
豆だぬきのむうです。
土曜日にトリミングに行ってまた可愛くなって帰ってきました。
この日は11月はバブルバスが500円で体験できるというので、むうちゃんバブルバス初体験してきました。
昨日の日曜日から教会では、待降節と言ってイエス様のご降誕を待ち望む礼拝が始まりました。
アドベントともいいます。

礼拝堂がクリスマスの飾りつけで華やかになります。

この食台のろうそくに毎週1本づつひがともされていき、クリスマスを待ち望みます。
我が家にも恒例のクリスマスリースを作って玄関に飾りました。

代り映えのしないリースですが、私はこのリースが大好きです。
もみの木の葉っぱの香りがなんとも言えないの・・・。
と、玄関はクリスマスモードですが、土曜日からキッチンのリフォームが始まって家の中はひっくり返っています。
今日新しいシステムキッチンが取り付けられました。
シンクが広くなって、収納も今までよりたくさん入りそう・・。
それに食洗機が付きました。

キッチンのリフォームの様子はまたリフォームが完成したら紹介しますね。
工事の間中、工事の方が出入りするたびにむうはわんわん吠えまくりでした。
工事の方に申し訳ないくらい・・・。(犬を飼ってらっしゃるという職人さんはむうが吠えるたびににこにこ笑ってくださってましたけど・・)
今日は一日むうを抱っこして過ごしました。
いつもと違う環境に一番戸惑っていたのはむうだったんでしょうね。
赤ちゃんをあやすみたいに立ってゆらゆらしてやると私の腕にあごを乗せてもたれかかって心地よさそうでした。
あと一日で工事も終わります。
むうちゃんもう少し辛抱してね。
スポンサーサイト