先日職場のお友達に作ってあげた靴袋のお礼にと素敵な写真集をいただきました。

赤毛のアンのキルト便りという写真集です。キルトとアンが過ごしたプリンスエドワード島の自然の写真が掲載されています。これは高島屋で催されている赤毛のアン展で購入したものと聞いて私も見に行きたくなり、今日が最終日と言うのででかけてきました。

出版100周年を記念して、作者のモンゴメリをはじめ赤毛のアンを翻訳された村岡花子さんの紹介やアンの舞台となったプリンスエドワード島の自然やモンゴメリが愛した調度品などが展示されていました。モンゴメリ直筆の原稿も展示されてありました。もちろん英語なので読めませんでしたが・・・。
私自慢できませんが赤毛のアンを読んだことがありません。でもプリンスエドワード島のことやアンの空想好きな事など本を読んだ事がなくっても懐かしい思いになれるのって本当にすばらしいお話なんだなぁって思いました。
こんな素敵なお話も最初はどの出版社にも相手にされず、長い間お蔵入りになっていたそうです。
モンゴメリの愛した調度品は赤毛のアンのお話にたくさんでてくるのだそうです。
この展示会を通してアンとモンゴメリが重なりました。
またこの本を翻訳された村岡花子さんも戦時中という厳しい時代、紙も充分に手に入らないという状況にもかかわらず、日本の人たちにこのお話を広めたいと翻訳された努力に頭が下がる思いでした。
連休最後の一日が素敵な一日になりました。プリンスエドワード島の蒼い空がとっても印象的でした。
そんなわけで赤毛のアンを読んでみようと早速本を買ってきました。
そしてショップでカナダといえば・・・。
これ

メープルシロップを買いました。
そしてそして・・・
LIFE WITH DOGのレオンママさんが紹介されていたGRAMERCY NEWYORKのケーキをゲット

家族でおいしくいただきました。家族がテーブルに着くと必ずむうも混じっています。
鼻をクンルンさせてお相伴に預かりたそうですよ。

スポンジの部分をちょっぴりいただきました。
おいしいものに目がないむうで~す。
スポンサーサイト